北本市-エアコン内部に虫が侵入!


梅雨もあけまして、かなりの暑さになってきました(-_-)
熱帯夜の間も熱中症になるようなので皆様お気をつけ下さい。
毎年の事ですが汗だくだくで毎日作業させていただいてます、
アシストライフ 主任 西谷です。

今回もエアコンの話しになりますが、それが何故かと言うと
先日お伺いしたお客様宅でエアコン内部から虫の死骸、巣くってた…等がありましたのでご報告致します。
(僕も大の苦手な一般家庭に出没するある種のあいつ、はGと表記します)

エアコンクリーニングをする際は、まず分解をしなくてはいけません。
が、普段見えないこのエアコン内部には虫等がいる事があります。
こちらのお客様宅がそうでした。
分解していくと外した枠組みにGの死骸が…
はい、まだ生きていないだけマシです。
皆様、プロという事で慣れっこと思いでしょうが
嫌いなものは嫌いです。
本当は大声出して家に帰りたくなりますが、
根性でクールフェイスを装っているのです。

ちょっと話しが逸れましたが、
虫が湧いたり等はよくある事です。
原因としましてはいくつかあります。

1年通してG等に取って住みやすい環境。
食べ物がある。(菌、油、毛、その他)
水分豊富。

では対策としてどうするか…
虫が巣くう原因の1つである菌等に関してはエアコンクリーニングすれば問題解決です!
その後は何よりエアコン内部に虫が巣くう事を防ぐ事です。
侵入経路としまして、お部屋側からの侵入はどうしようもありません(;_;)
お部屋をキレイに、アースノーマットやらバルサンやら、普段の通常の生活においてこまめな虫対策をしていればまずお部屋側からの侵入は防ぐことはできます!

問題は外からの侵入。
ここで疑問を持つ方もいるかと思いですが、
エアコン内部に侵入する虫等は外からも多いです。
以前もブログに書かせて頂きましたが、室外機の方に伸びているホース、外に這っているプロテクトカバーの隙間から侵入してきます。
もしくはエアコンを設置する時に壁に空ける穴。
本来こういった穴はパテ(ねんどみたいな物)で塞いだりするものですが、写真を見てもらう通り、お客様宅で分解した時に見えるこの穴、パテで塞がれてなくそのまま空いた状態のお宅も多いです。
あとはドレンホースからの侵入。
写真にある、室外機後ろにある水がチョロチョロ出てるホースがそうです。
このホースの排出口に虫の侵入を防ぐキャップを付けたり、侵入防止の為の位置調整…
ホースが古くなりすぎてバキバキに割れる状態だったらホース交換をする。
こういった事をするだけでも大分違いはでます。
自分ではなかなか難しい事にみえますが、

まずはエアコンを清潔に保つ!
そして侵入経路を経つ!

これをすればまずエアコン内に虫がいる、なんて事はおきず
僕もびくびくしながら作業する事もなくなります!
壁の穴を塞ぐパテ、ホース交換、苦手な分お客様宅もどうにかしたいと思い書かせて頂きました。
作業にこれから行かせていただくお客様宅も、当日虫等の悩み等ありましたらすぐ対応できるようにしていますので、いつでもご相談下さい(^-^)

アシストライフトップページ

このページの先頭へ